α波・f/1ゆらぎ Alpha wave , 1/f fluctuation

α波とは?

α波のイメージ

アルファ波(8~13ヘルツ)は、近年、注目されている脳波で、リラックスしている時や、集中している時に出現する脳波です。正常な方であれば、肩の力を抜き目を閉じて安静にしていれば頻繁に出現します。

しかし、起きて活動している時などは、緊張している時やイライラ状態の脳波であるベーター波(13~40ヘルツ)が、多く出現し、ストレスを招きます。また、休む暇なく緊張状態で活動している人は、常にベーター波が、多く出現している状態が続き、ストレスが蓄積され体調を壊すことになりかねません。また、集中力に欠けイライラ状態も招いてしまいますので、良い結果も生まれず、最悪なのです。

逆にいうと人間の脳は、目を閉じ安静にしている時以外でも、普段からアルファ波が多く出現すれば、リラックスや集中ができる事になります。つまり、仕事している時や、学習している時、運動している時なども、音楽療法などのリラクゼーション・テクニックを用い、アルファ波のコントロールができる様になれば、ベストな体調とベストな結果を生む事も可能なのです。また脳内にβ-エンドルフィンなどの快感ホルモンを分泌させ、免疫細胞を活性化し、治癒力を高めすぐれた薬理効果があり、人体にとって非常に有益な脳波であるといえます。

安眠CDでのデルタ波、シータ波、アルファ波、ベータ波脳波測定

「f/1 ゆらぎ」とは?

「f/1 ゆらぎ」のイメージ

夏、海にでかけ、昼間砂浜のデッキチェアーに寝そべり、繰り返し聞こえる波の音を聞きながらボーっとしていると、仕事のストレスから解放され、体調が良くなってくるのを感じる事ができます。実は、このリラクゼーション効果をもたらす要因は、視覚効果の他、重要な要因として、音であることが解りました。近年、武者俊光氏(東京理科大学教授)の研究で、自然界の環境音は「1/fゆらぎ」というゆらぎの法則があり、これが、人間の生体にリラクゼーション効果をもたらしていると発表され、世界的に注目を集めたのです。

波の音やせせらぎの音は、5分聞こうが、10分聞こうが、いつも同じように繰り返し音として聞こえてきます。しかし、厳密には全く同じ音の繰り返しではなく、「1/fゆらぎ」の法則にあるという理論です。この「1/fゆらぎ」定義は統計物理学になるため、解説を差し控えますが、武者氏は「感覚的には、期待性と意外性とが拮抗した、適度な相関性と適度な変化のバランスがとれた、快い音」と述べています。

さらに武者氏は、「人間の生体は全て電気パルスで行われ、その基本的なゆらぎは1/fゆらぎであり、この1/fゆらぎを上手に利用しながら行動を制御しているのではないか、ゆらぎがあった方が、自分自身の行動を制御しやすいのではなかろうか」と述べています。特にこの「1/fゆらぎ」自体の人体研究は、音楽心理学に於て注目すべき出来事で、「1/fゆらぎ」音楽が私たち人間に、リラクセーション効果をもたらす事実が、人間の生理面からも証明できる日がまじかに訪れそうです。